Sponsored Links




資格解答速報サイト

【大手専門学校の解答速報サイト】

一般社団法人 全国日本語教師養成協議会 試験実施データ

資格の大原 解答速報(模範解答)

アルク 日本語教育能力検定試験 解答速報

ヒューマンアカデミー 解答速報






【資格の有力サイト】

公益財団法人 日本国際教育支援協会(JEES) 公式ホームページ

2チャンネル 検索結果

twitter リアルタイム 検索結果



外国人へ日本語を教える仕事

日本語教師とは?

日本語教師とは、その名の通り日本語以外を母国語としている外国人へ「日本語を教える」仕事をする人です。

国内の日本語学校や、家庭教師として仕事に従事する人もいれば、海外の日本語学校や大学等で働く人もいます。

この仕事に就くための教員免許を取得する必要もなく、国家資格もありません。ただし、外国人に対してわかりやすく日本語を教えるためには、日本語に対する専門的知識や、教える技術が必要となります。
その専門的知識•技術を有する者を測る客観的な基準に「日本語教師有資格者」があります。日本語教師有資格者になるためには、次の3つの基準のうち、少なくとも1つを満たしている必要があります

1大学にて主専攻あるいは副専攻の「日本語教育科目」を履修し、卒業していること。

2「日本語教師養成講座」で420時間以上の教育を受けていること。

3「日本語教育能力検定試験」に合格していること。

1については、大学や短期大学、または語学の専門学校で日本語の教育科目を履修して卒業することが必要です。日本語の学部や専攻の有無を確認してから、その学校へ入学する必要があるでしょう。

2については、文化庁が定める「日本語教員養成において必要とされる教育内容」に基づいた「420時間以上養成日本語教師講座」を受講する必要があります。

民間スクールによる通学制、または通信制の講座で勉強することができます。通学制では「420時間分」の勉強をすると資格が与えられます。通信制の場合は、最後に行われる検定に合格した場合に資格が与えられます。したがって、通信制で受講した場合、420時間の勉強をしなくても検定に合格すれば資格が付与されます。

3の「日本語教育能力検定試験」は、公益財団法人日本国際教育支援協会が主催し、公益社団法人日本語教育学会が認定している試験です。試験は年に1回、10月の第3または第4日曜日に行われます。

日本語教育能力検定試験について

試験は、試験Ⅰ(100点)・試験Ⅱ(40点)・試験Ⅲ(100点)の三部構成で、240点満点となります。

問題形式は、マークシート(一部記述式)で1日がかりの試験です。合格率は20 %台となります。

(財)日本国際教育支援協会によると、試験範囲以下の通りです。
(http://www.jees.or.jp/)

【1.社会・文化・地域】

(1)世界と日本 (2)異文化接触 (3)日本語教育の歴史と現状(4)日本語教員の資質・能力

【2.言語と社会】

(1)言語と社会の関係 (2)言語使用と社会 (3)異文化コミュニケーションと社会

【3.言語と心理】

(1)言語理解の過程 (2)言語習得・発達 (3)異文化理解と心理

【4.言語と教育】

(1)言語教育法・実技(実習) (2)異文化間教育・コミュニケーション教育

(3)言語教育と情報

【5.言語一般】

(1)言語の構造一般 (2)日本語の構造 (3)コミュニケーション能力

以上のとおり、日本語に関して多岐にわたる知識の取得が必要となります。

勉強方法としては、独学や通信講座等で試験の勉強する方法もありますが、時間•お金に都合がつくならば、「420時間以上養成日本語教師講座」を受けることも一つの手段です。理由は、時間は必要になりますが、より実践的な知識を得ることができるからです。どちらがよいか、自身のライフスタイルに合わせて見極めるとよいでしょう。

国内・海外の日本語学校で活躍

日本語教師有資格者になると、国内または海外の日本語学校等で日本語教師として働くことができます。

特にアジアの諸国では、日本語教育の需要が比較的高まっており、活躍できるチャンスがあるでしょう。

海外での求人については、求人情報をまとめているサイトがいくつかあるので、そこから情報を得るのも一つの手段だといえます。

海外で働きたい人や、異文化に興味がある人は、日本語教師を目指してもよいかもしれません。




Sponsored Links